2011年06月18日
第3回邪馬台国特別委員会
守山YEG地域経済活性化委員長の林です。
昨夜、守山商工会議所で第3回邪馬台国特別委員会が開催され、
オブザーバーとして出席してまいりました。

まずは出席者全員で、10年前にNHKさんが放映した「古代幻視
紀行第4回:謎の巨大円形神殿」のVTRをみました
この謎の巨大円形神殿が、伊勢遺跡から採掘された出土品か
ら判明しています。
そして我々が邪馬台国が近江にあったかもしれないと考えるの
も、この円形神殿に卑弥呼がいたのではないかと・・・。
そう考え出すとワクワクしてきます
これからもっと勉強会を通じてロマンを形あるものにしていきたいです。
鵜飼委員長、お疲れ様でした。
これから大変ですが、地域経済活性化委員会は全力でお手伝いいたします。
昨夜、守山商工会議所で第3回邪馬台国特別委員会が開催され、
オブザーバーとして出席してまいりました。

まずは出席者全員で、10年前にNHKさんが放映した「古代幻視
紀行第4回:謎の巨大円形神殿」のVTRをみました

この謎の巨大円形神殿が、伊勢遺跡から採掘された出土品か
ら判明しています。
そして我々が邪馬台国が近江にあったかもしれないと考えるの
も、この円形神殿に卑弥呼がいたのではないかと・・・。
そう考え出すとワクワクしてきます

これからもっと勉強会を通じてロマンを形あるものにしていきたいです。
鵜飼委員長、お疲れ様でした。
これから大変ですが、地域経済活性化委員会は全力でお手伝いいたします。
Posted by himico at 10:07│Comments(0)
│委員会