2012年05月29日
第2回もりやま卑弥呼コンテスト募集要項
さて、今年もひみコンの夏がやってまいりました!
皆様、どしどし応募して下さいね!
応募資格】
■18才以上(高校生不可)の滋賀県在住の方
※ 未成年者の場合は親の同意が必要です
※ 当日、会場までの交通費等は支給いたしません
※ 受賞された場合は私達の主催する事業に出席して頂きます。(特典参照)
【応募締め切り】
■2012年7月6日(金)必着
※郵送の場合締切日必着。当日消印は無効とします
※メールにての応募は前日23時59分締め切り
【グランプリ特典】
■賞金10万円
■2代目卑弥呼として守山商工会議所が行うイベントに参加して頂きます。
●期間:2012/7/29 ~ 2013年度守山夏祭りまで
●上記賞金内に含まれている参加必須イベント
フォーラム参加(2013/2月頃)、地球市民の森イベント(2013/4頃)、
守山夏祭り(2013/7末)、各種メディアへの出演(昨年度実績:各種新聞取材
、関西テレビ「アンカー」出演、他)
※期間中は諸広報活動の場合に限り、随時写真を使用いたします。
【応募方法】
別紙により、郵送又はメールにて応募してください。
別紙ダウンロードHPアドレス
http://www.moriyama-cci.or.jp/yeg/
(6月初旬からダウンロード出来ます)
【審査の流れ】
■書類審査
書類にはその人の人柄が現れます。しっかりと自分の気持ちを表現しましょう。
書類審査通過者にのみ、7月10日までに二次審査の通知をご案内します。
■二次審査
日時:7/13(金)または7/14(土) 13:00~
場所:守山商工会議所
書類審査通過者は上記のいずれかを選択いただき、二次審査に参加していただきます。結果は16日までに連絡いたします。
■最終審査(コンテスト)
日時:7月28日(土)17:00~
場所:2012もりやま夏まつりイベント会場(書類審査通過者に詳細を送付します)
二次審査通過者に最終審査(コンテスト)に参加していただきます。自己のPRを思う存分して下さい。重要なのはそれに加えて守山市に対する思い、今回のテーマである「邪馬台国近江説」へのあなたの考えや思いです。公平な審査の上、「2代目もりやま卑弥呼」を選考致します。
【お問い合わせ】【郵送先】
■守山商工会議所青年部事務局(担当:上田)
住所:守山市吉身3-11-43 TEL:077-582-2425 FAX:077-582-1551
Mail: info@moriyama-cci.or.jp
皆様、どしどし応募して下さいね!
応募資格】
■18才以上(高校生不可)の滋賀県在住の方
※ 未成年者の場合は親の同意が必要です
※ 当日、会場までの交通費等は支給いたしません
※ 受賞された場合は私達の主催する事業に出席して頂きます。(特典参照)
【応募締め切り】
■2012年7月6日(金)必着
※郵送の場合締切日必着。当日消印は無効とします
※メールにての応募は前日23時59分締め切り
【グランプリ特典】
■賞金10万円
■2代目卑弥呼として守山商工会議所が行うイベントに参加して頂きます。
●期間:2012/7/29 ~ 2013年度守山夏祭りまで
●上記賞金内に含まれている参加必須イベント
フォーラム参加(2013/2月頃)、地球市民の森イベント(2013/4頃)、
守山夏祭り(2013/7末)、各種メディアへの出演(昨年度実績:各種新聞取材
、関西テレビ「アンカー」出演、他)
※期間中は諸広報活動の場合に限り、随時写真を使用いたします。
【応募方法】
別紙により、郵送又はメールにて応募してください。
別紙ダウンロードHPアドレス
http://www.moriyama-cci.or.jp/yeg/
(6月初旬からダウンロード出来ます)
【審査の流れ】
■書類審査
書類にはその人の人柄が現れます。しっかりと自分の気持ちを表現しましょう。
書類審査通過者にのみ、7月10日までに二次審査の通知をご案内します。
■二次審査
日時:7/13(金)または7/14(土) 13:00~
場所:守山商工会議所
書類審査通過者は上記のいずれかを選択いただき、二次審査に参加していただきます。結果は16日までに連絡いたします。
■最終審査(コンテスト)
日時:7月28日(土)17:00~
場所:2012もりやま夏まつりイベント会場(書類審査通過者に詳細を送付します)
二次審査通過者に最終審査(コンテスト)に参加していただきます。自己のPRを思う存分して下さい。重要なのはそれに加えて守山市に対する思い、今回のテーマである「邪馬台国近江説」へのあなたの考えや思いです。公平な審査の上、「2代目もりやま卑弥呼」を選考致します。
【お問い合わせ】【郵送先】
■守山商工会議所青年部事務局(担当:上田)
住所:守山市吉身3-11-43 TEL:077-582-2425 FAX:077-582-1551
Mail: info@moriyama-cci.or.jp
Posted by himico at 09:38│Comments(0)
│コンテスト