アクセスカウンタ
プロフィール
himico
himico
守山商工会議所青年部
邪馬台国近江説特別委員会
平成23年4月発足
「卑弥呼」が治めた「邪馬台国」が守山市の「伊勢遺跡」を中心ににあったという「邪馬台国近江説」のPRを手がかりに地域活性化に繋げるべく、「邪馬台国近江説特別委員会」を立ち上げました。地域活性化へむけ、さまざまな事業を企画・実行していきます。
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

2011年07月23日

卑弥コン最終候補決定

卑弥コン最終候補決定
              日経新聞7月22日

 とうとう載っちゃいましたね。日経新聞
もう後には引き返せません。

7月26日(火)に発刊される「週刊朝日」
皆さん、買って下さい。
「邪馬台国近江説」の記事が掲載されます。
詳しい内容は私もまだ分かりませんが、
これでこの活動も全国区になりそうです。


さて、
「第1回もりやま卑弥呼コンテスト」
の準備も佳境に入ってまいりました。

候補者応募も7月20日に締め切り、21日には早速
「書類審査」を行いました。

卑弥コン最終候補決定

1、写真撮影禁止(審査風景写真は上の写真のみ)
2、メール禁止
3、ツイッター、フェイスブック禁止
4、私語厳禁
5、応募書類は審査が終わり次第、即回収
6、多数決決議、私情ははさまない


という、徹底した管理の中

厳正かつ、公平に審査を行いました。


審査すること数時間。

最終審査通過者7名

に決定。

予想をはるかに上回る応募数があり

当初予定していた人数より多くなりました。



7月30日(土)18:30~ 「2011もりやま夏まつり」にて

この7名の中から「初代卑弥呼」が誕生します。

皆様、ぜひこの瞬間に立ち会って下さいね。


そして・・・


勇気をもって応募して下さった

多数の未来の卑弥呼さま

本当にありがとうございました。

心から感謝申し上げます。

来年も第2回を予定しております。

是非、ご参加下さいます様よろしくお願い申し上げます。


同じカテゴリー(コンテスト)の記事画像
第2代もりやま卑弥呼さま決定!
卑弥呼様からの御礼
初代卑弥呼誕生その2
初代卑弥呼誕生
卑弥コン応募御礼
卑弥呼ぬりえコンテスト
同じカテゴリー(コンテスト)の記事
 第2代もりやま卑弥呼さま決定! (2012-07-29 13:25)
 第2回もりやま卑弥呼コンテスト募集要項 (2012-05-29 09:38)
 卑弥呼様からの御礼 (2011-08-05 11:54)
 初代卑弥呼誕生その2 (2011-08-01 20:07)
 初代卑弥呼誕生 (2011-07-31 22:26)
 「もりやま卑弥呼コンテスト」まで後4日 (2011-07-26 15:55)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。